悪戦苦闘

Coba

2009年06月25日 13:14

先週末はマフィン屋モードで、車の改装はストップしてました。
で、昨日と今朝でトンカンして、ひとまず大工仕事終了。
組んだキッチンを何色にするか妄想中の午前でした。

あっそいうえば最近エンジン回してないな~
ブオンブオン!おっ回った回った。ところがギアが入らない。
クラッチ踏み直しても入らない。
バックギアなんて入れようとするとバギギギーーーなんて音もする。
ふぇ~ん。
エンジン止めて…するとローギアは入る。バックはダメ。
ローに入れてからエンジン回しても、スコーンと抜けてしまう。
30分ほど戦いましたが・・・手のひらがヒリヒリ!
車屋さんに電話してみました。

クラッチオイル、じんわり漏れるんだよねぇ~
もしかしてクラッチ固まったかなぁ~
ここで車屋さんが多忙につき電話はここでストップ。

まずはクラッチオイル確認してみましょ。
  
何とも適当な感じで納めてありました。入ってます。

エンジン開けてみましょ。もちろん見てもさっぱり分かりません。
 → 
運転席と助手席の間のフードみたいなのを開けると~
ババーーン、エンジンがそのまま入ってます。
おお~~~熱いこと暑いこと。暖房いらずの車内です。

まぁ、見てもわからないので・・・もう一度壊れてもいいや!
両手でクラッチをバックに力いっぱい入れエンジンを回してみると、
ズコズコバコーン!とギアも入りバックに飛び出したーーー!
(もち急ブレーキ)

その後はスコーンとギアも入りました。
しばらく動かしてないし、クラッチの踏み方も悪かったのでしょう。
クラッチ入れるだけで1時間ほど費やしました。

よかったよかった。
その後、ご機嫌斜めの「サビバチョフ」でドライブしてあげました。
おかげで、手のひらヒリヒリ!




←分かります?マメのできそこない。

関連記事